こんばんは。
最近、立て続けにえっっ?!と思うことがありました。
今日は、美容クリニック選びについてお話させていただきたいと思います。
(変に誤解されてはいけないので)初めにお伝えさせていただきますが、他院批判がしたいわけでは決してなくて、実際にあった事と私なりの考えをお伝えさせていただきたいと思います。
先日、しみのご相談で初診で来られた患者様。
この日はたまたま同じような患者様が2人続きました。
「他院2軒で『肝斑』と診断されて、肝斑治療(美白内服、トーニング)をしましたが、全く良くならないのでこちらへ来ました。」とのこと。
診せていただくと、肝斑ではなく、ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)。
それも教科書に出てくるようなくらい典型的なADMでした。
そして患者様が言うには、
「自分でインターネットで調べたところ、私のは肝斑ではなくADMではないかと思うのです。先生ならきっと診断してくださると思って来ました。」とのこと。
そう。合ってます!!ADMで正解!!
なんと!
前医2軒より患者様ご自身の自己診断のほうが正しかったのです!!
そんなことある??と思われるかもしれませんが、
これ、悲しいですが事実です。
ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)は、美白内服や外用では全く改善せず、治療としてはレーザー治療一択です!!それもトーニングではなく、スポット照射(ピコレーザーまたはQスイッチレーザーのスポット照射)でないと改善されません。スポット照射も1回ではなく半年ごとに2~3回必要です。
つまり、当然のことですがADMは肝斑治療では全く改善されません(なんの変化もなし!)
この日は、たて続けにこのような患者様が2人も続いたのです。(他院で肝斑と診断されたが、ご自身で調べて自己診断でADMと思っておられたADM患者様が!!)
今はインターネットでなんでも情報を得ることができるので、患者様はとても勉強されていて賢い場合があります。(インターネットの情報が全て正しいとは限りませんが)
この日に限らず前々からずっとそうですが、ADMを診断できない美容クリニックが普通に存在します(それも美容皮膚科を掲げているのに)
また別件ですが、
「他院で『肝斑』と診断されて、トーニング10回を勧められて受けたが全く改善されなかった。お金たくさん支払ったのに、、、」と
初診時に涙を流して泣いて来られたADMの患者様もおられました。
その患者様も教科書に出てくるようなくらい典型的なADMでした。
診断はADMであるということを説明し、レーザー治療が必要、それもトーニングでなくてスポットで、半年ごとに2〜3回必要であることをお伝えしました。
すると、
「美容クリニックのこと、私もう信用できなくなっているんです。本当にその治療で綺麗になるのでしょうか?」と…
私の目の前で、泣きながら言われました。
「診断はADMです。私を信じてください。綺麗にさせていただきます。」とお伝えしたところ、
「初めて会う先生のことなんて、まだ信用はできません。でも先生がそこまで言われるのなら、受けてはみます。」と言っていただきました。
このような感じで、初診時はよっぽど心の傷が深いんだなと感じました。
<今は信じてもらわなくていい、必ず結果を出すから!!>と心の中で思っていました。
そして、レーザー(ピコシュアスポット)を半年ごとに2回受けていただき、すっかり綺麗になられました。
「正しい診断をして治療していただき、本当にありがとうございました。」と言ってくださりました。
ADMは治療期間が必要なので、「初めから信用はできません」と言われてから1年くらい経ってやっと頂いたお言葉です。
初診時の泣き顔と、お礼を言って頂いた日の嬉しそうな笑顔、全く対照的でした。
「お礼を言っていただくようなことでは全然なくて、正しい診断と治療をすることは私のつとめとして当然のことです。綺麗になられて本当に良かったです。」とお伝えしました。
このような事が多々ありまして…
しみ治療は診断を間違うと改善しないということを、
患者様はどこまでご存じなのかな?と思ったりします。
美容が好きでたくさん調べている方は知っているかもしれないけど、一般的にはどうなんだろう???
私の友達で他科のドクターに上記を話したところ、
「しみ治療ってそんなに奥が深いの?クリニックによって結果が違うの?どこで受けても一緒だと思ってた。」とのことでした。
そーかーーーー。そういう認識なのかーーーーードクターでも!!
医師がそう思っているということは、医師以外の人は誰もがそう思っているってことですよね きっと。
(よっぽど美容通じゃないかぎりは)
初めにも言いましたように、他院批判がしたくてこのお話をしているわけではありません。
私がお伝えしたいメッセージとしては、
患者様は、ご自身が行こうとしているクリニックや医師についてよく調べた上で、納得したクリニックを受診していただきたいということです。
しみ治療は、診断が間違っていると何も改善しないどころか場合によっては悪化してしまうこともありますし、
価格の安さに飛びついて行くようでは、後で泣くこともあり得ますから、お気をつけください。
きちんとした症例写真とその説明を出されているか、なども参考になるかと思います。
医療サイド(美容医療に携わるDrやスタッフさん)にお伝えしたいことは、
美容医療は患者様に綺麗になって幸せになっていただくための医療です。
医療ですから、正しい診断と治療ありきのものです。
それができないと、患者様を不幸にしてしまうこともあります。
患者様に幸せになっていただくために、プロとしての知識と技術を持ち、努力を惜しまず、最善を尽くしましょう。
私も偉そうなことを言える立場でもないですし、一生懸命頑張ります。
世の人に、美容医療や美容クリニックに対する悪いイメージを持たれることがないようにしたいところです、、
美容医療の良さをもっとたくさんの人に知っていただき、綺麗になって幸せになっていただくために、
共に頑張りましょう!!!
今日はなんだかとても硬〜い話になってしまいましたが、、、
患者様にとって美容クリニック選びの参考になりましたら幸いです(^^)
インスタフォロー宜しくお願いします↓↓↓

ゆみ美容皮膚科クリニックオンラインショップはこちら↓↓↓

医師監修パーソナルジム「THE MEDICAL BODYMAKE」のインスタはこちら↓↓↓ THE MEDICAL BODYMAKE インスタ
医師監修パーソナルジム「THE MEDICAL BODYMAKE」のブログはこちら↓↓↓ THE MEDICAL BODYMAKEのブログ

ゆみ美容皮膚科クリニック のYouTubeはこちら↓↓↓

ゆみ美容皮膚科クリニック
中山 由美