こんばんは。
セラピューティックではトレチノインという最強のビタミンAが主役でしたが、セラピューティックやめるということはトレチノインをやめるということになります。
レチノール1%配合。
しみや色ムラ、ハリや毛穴のどちらにも効きます。
ビタミンAの中で、強さでいうとトレチノインに継ぐ二番手と考えて良いと思います。
Wテクスチャーリペア:
レチノール0.5%配合。
ハリや毛穴。
スキンブライセラム0.5:
レチノール0.5%配合。
しみや色ムラ。
スキンブライセラム0.25:
レチノール0.25%配合。
しみや色ムラ。
ゼオスキンのアクティブビタミンAシリーズの中では一番弱い。
私は赤みや皮剥けが起こりやすいタイプの肌なのですが、ARナイトリペアは、赤くはならないけど、塗ると3〜4日後に薄皮が剥けるような剥け方をします。セラピューティックのようにゴッソリボロボロ剥ける感じではなく、人からは気付かれない程度の剥け方です。(消しゴムのカスが付いてるのかな?って感じの。笑) お肌質によってはARナイトリペアでも全然剥けない人も居ます。
その他の3つはARナイトリペアよりも弱いです。一番弱いのがスキンブライセラム0.25です。剥けやすい私の肌でも全く剥けません。剥けるのが嫌な人はコレがいいですね。
剥けるのが嫌な人はスキンブライセラム0.25、攻めたい人はARナイトリペア。その中間的なのはWテクスチャーリペアかスキンブライセラム0.5。
あとは目的に応じて選びます。
ARナイトリペアはしみや色ムラ、ハリや毛穴もどちらにも良いです。
Wテクスチャーリペアはハリや毛穴、
スキンブライセラム0.5と0.25はしみや色ムラを良くしたい人。
どれを選ぶか迷いますよね!
ぜひご相談くださいね♪
インスタフォロー宜しくお願いします↓↓↓
ゆみ美容皮膚科クリニックオンラインショップはこちら↓↓↓
医師監修パーソナルジム「THE MEDICAL BODYMAKE」のインスタはこちら↓↓↓ THE MEDICAL BODYMAKE インスタ
医師監修パーソナルジム「THE MEDICAL BODYMAKE」のブログはこちら↓↓↓ THE MEDICAL BODYMAKEのブログ
ゆみ美容皮膚科クリニック のYouTubeはこちら↓↓↓
ゆみ美容皮膚科クリニック
中山 由美