こんばんは。
お風呂あがりのすっぴんですみません。。
ゼオスキンセラピューティック終えて一週間。まだすこーしだけ赤みあります。皮剥けも目立ちにくくなってきましたよ(^^)
セラピューティックの評価はまたにして、今日はお顔の輪郭のお話をしますね♪
輪郭、もうちょっとこうだったらいいのになぁ〜って、頬に手をあててちょっと小さくしてみたり、ぐっと頬を上げてみたりとか、しますよね?笑
輪郭って、骨削らないと変わらないと思っていませんか??
実はそんなことないのですよ!(^^)
どんな顔型でも理想的な輪郭に近づくことは、骨を削らなくてもできます!♪
まず、理想的な輪郭とは?ですが、
凹凸のない綺麗なカーブを描く卵型
もしくはハート型と言われています。
卵型というのは、全体像です。
ハート型というのは、顎から頬にかけての形で、頬のトップは丸くて顎にかけて細くなるのが理想的とされています。
例えば…
見てみましょう〜♪
美人女優ランキング【2020最新版】第一位の北川景子さん
めちゃくちゃ綺麗な卵型ですね!!♪
そして顎から頬にかけては綺麗なハート型♪
頬のトップに丸みがあり、顎にいくにつれ細くなっていくこのハート型は、若さの象徴です♪
では、このような理想的な輪郭に近づくにはどうしたらいいのでしょうか??
顔型別にご紹介しますね。
実際には診てみないとわかりませんが、
傾向としてのお話でお許しくださいね(^^)
【丸顔の人】
丸顔の人は脂肪が多い人が多く、加齢により下ぶくれもしくはブルドッグのようなお顔になる場合もあります。
頬上方の丸みを残し可愛らしさをキープしつつ、お顔の下半分を小さくするのがポイントです。
脂肪を少なくするのには脂肪溶解注射やハイフ(ウルトラセルQプラス)です。
咬筋が発達している場合はエラボトックスです。
たるみにより下ぶくれやブルドッグのようになっている場合は、糸リフトを併用したほうがより良いです。
特に、顎が小さい人や下顎が後退している人は、顎先を少しヒアルロン酸で尖らせると、理想的な卵型の顔型に近づきます。
【面長の人】
面長の人は、加齢とともに縦長の長方形の顔型になる傾向にあります。
なるべく長さを目立たせないようにすることがポイントです。トップにボリュームをもたせ、メリハリをつけると卵型に近づけることができます。
額やこめかみ、頬骨弓などにヒアルロン酸を注入しリフトアップしつつ、お顔の上半分に少しボリュームをつけるとよいです。
たるみが強めなら、糸リフトも併用したほうがより良いです。
【ホームベース型や四角い顔型の人】
ホームベースもしくは四角い顔型の人は、エラが目立ちます。
その場合、圧倒的に咬筋が発達している人が多いです。
ほとんどの場合、咬筋は育つ傾向にあるので、加齢とともに四角さがより増してくることが多いです。
エラボトックスで咬筋を小さくすると、四角さが取れて綺麗な卵型になります。
ただし、40代以降で咬筋が大きめの人がエラボトックスをする場合、
今まで咬筋の張りで外側後方に引っ張られてた分のボリュームが無くなるので、
組織が少し前方内側へ移動してたるみが悪化したように見えてしまうことがあるので、
ハイフ(ウルトラセルQプラス)を併用するほうがおススメです。
また、顎が無い人は顔の四角さが際立ってしまうので、エラボトで四角さを無くしつつ、顎ヒアルロン酸で顎を尖らせると、理想的な卵型に近づきます。
理想的な輪郭になりたいですよね〜♪
私も元々は咬筋が発達してホームベース型っぽかったですが、エラボトックスで咬筋は小さく保つようにしています。
15年前と今の私
ひと昔ふた昔??かなり前なので、メイクの流行りやカメラの質が違いますが、元々の輪郭に比べ今のほうが咬筋の張りが無くなり、スッキリしました。
咬筋があまり出なくなったので、エラボトは半年〜1年に一回くらいです。
後は、ハイフを半年に一回、糸リフトとヒアルロン酸リフトを年一回くらいしています。
卵型に近づくために、お顔の上のほうは少しボリュームをつけて、下半分はスッキリさせるようにしています。
私、頬がこけやすいので、こけているところにヒアルロン酸を少しだけ入れようかな〜と最近思っているところです(^^)
スタッフも輪郭整ってきています♪
ね。輪郭で印象変わりますよね(^^)
人の顔を見るのに、脳はまずおおざっぱなところから見るのです。
全体像つまり、輪郭ですね。
気になる方はご相談くださいね(^^)
何が良さそうか、アドバイスさせていただきます♪
いつも読んでくださってありがとうございます(^^)
インスタフォロー宜しくお願いします↓↓↓
ゆみ美容皮膚科クリニックオンラインショップはこちら↓↓↓
医師監修パーソナルジム「THE MEDICAL BODYMAKE」のインスタはこちら↓↓↓ THE MEDICAL BODYMAKE インスタ
医師監修パーソナルジム「THE MEDICAL BODYMAKE」のブログはこちら↓↓↓ THE MEDICAL BODYMAKEのブログ
ゆみ美容皮膚科クリニック のYouTubeはこちら↓↓↓
ゆみ美容皮膚科クリニック
中山 由美
インスタフォロー宜しくお願いします↓↓↓
ゆみ美容皮膚科クリニックオンラインショップはこちら↓↓↓
医師監修パーソナルジム「THE MEDICAL BODYMAKE」のインスタはこちら↓↓↓ THE MEDICAL BODYMAKE インスタ
医師監修パーソナルジム「THE MEDICAL BODYMAKE」のブログはこちら↓↓↓ THE MEDICAL BODYMAKEのブログ
ゆみ美容皮膚科クリニック のYouTubeはこちら↓↓↓
ゆみ美容皮膚科クリニック
中山 由美