神戸・西宮・芦屋でしみ取り治療・
美肌治療・ リフトアップするなら
【ゆみ美容皮膚科クリニック】

笑顔をかわいくするボトックス♡

こんばんは!

 

 

 

先日から何回かに分けて、ゆみクリ秋のボトックス大会しています。

 

 

「スタッフみなさん、おキレイですね~」とお褒めいただくことあり嬉しいです。ありがとうございます。

 

 

 

キレイになるためにみんなそれぞれ努力していますが、入職してから美容医療のチカラを借りて、みんな更に垢抜けていきます(^^)

 

 

 

磨かれていくのは、ボトックスのおかげも大きいですね~♪

 

 

 

私もそうですが、スタッフたちにとってもボトックスは欠かせない!!

 

 

 

ゆみクリスタッフを私がかわいくしています(^^)

 

 

 

今回は、ボトックスをしたスタッフがbefore→after写真を送ってくれたので、ご紹介したいと思います。

 

 

 

上がbefore、下がafter(ボトックスして2週間後)です。

 

 

笑顔がとってもかわいくなりましたね!

上品かわいい♪

 

したのは、「ガミーボトックス」です。

ガミースマイルを改善するボトックス。

(ガミースマイル:笑顔時に上歯茎が見えてしまう状態のこと)

 

 

 

beforeは、

 

 

●ガミースマイル(笑顔時、上歯茎が見えてしまう)

●笑顔時の法令線が深い

●笑顔時、口角が上がりにくい

ということが特徴としてあげられます。

 

これらは、筋肉の問題でこうなるわけですが、

上唇を挙げる筋肉群(の収縮)が強すぎるために起こる症状です。

笑顔時に口角が上がりにくいのは、

口角を挙げる筋肉群が上唇を挙げる筋肉群より相対的に弱いからです。

 

↓↓↓

 

その場合、上唇を挙げる筋肉にボトックスを打てば

上唇を挙げる力が弱くなるので、

これら症状が改善します。

 

 

afterは、

 

 

●ガミースマイル改善(笑顔時、歯茎が見えなくなった)

●笑顔時の法令線が浅くなった

●笑顔時の口角が上がった

という変化が分かりますよね。

 

 

 

ボトックスは「シワを改善する注射」ということは広く知られていますが、表情を素敵にする」ことにも大変有用です。

 

 

 

このお写真を見ていると、

「口周りの表情」ってお顔の印象に大きく左右するなぁ~!とよく分かりますよね。

 

 

 

口周りの表情関連でいうと、

 

 

 

ガミースマイル以外には、

●口角が下がって不機嫌にみえる

●口角の左右差

●あごの梅干しじわ

●口周りの力み感

 

などなど

 

 

 

強すぎる筋肉をボトックスで緩めてやると

リラックスした表情になり素敵になりますよ♪

 

 

 

ボトックスは調整が大切。

どの筋肉に何単位打つかで結果が変わってきます!

 

 

 

人によって筋肉の発達具合が異なるので、どこにボトックスが必要か見極めることが素敵にみえるかどうかに繋がります。

無表情になるとか硬い表情になるとか素敵を損なうような打ち方はしないように。あくまで自然で美しくなられるように心掛けています(^^)

 

 

 

口周りの表情に関しては、患者様ご自身では全く自覚されていないことも多いので、こちらから提案させていただくことも多いです。まずは診せてください。必要箇所をお伝えさせていただきます。

 

 

いつも読んでくださってありがとうございます(^^)
インスタフォロー宜しくお願いします↓↓↓


ゆみ美容皮膚科クリニックオンラインショップはこちら↓↓↓


医師監修パーソナルジム「THE MEDICAL BODYMAKE」のインスタはこちら↓↓↓ THE MEDICAL BODYMAKE インスタ


医師監修パーソナルジム「THE MEDICAL BODYMAKE」のブログはこちら↓↓↓ THE MEDICAL BODYMAKEのブログ


ゆみ美容皮膚科クリニック のYouTubeはこちら↓↓↓


ゆみ美容皮膚科クリニック
中山 由美

記事一覧へ戻る