こんにちは。
先日参加した「メソ塾」でみてきた「スキンリニュー」のデモをしました。
スキンリューというのはメソセラピーの施術名です。
スキンリニューで使う製剤は、AAPE(脂肪幹細胞上清液)とDMAE。
AAPE(脂肪幹細胞上清液)にはヒトが持つサイトカインの全てがなんと150種類ほども含まれています
それらをU225というメソガンを使ってお顔全体にまんべんなく注入するメソセラピーのことを、スキンリニューといいます。
スキンリニューの効果としては、
■お肌の若返り・テクスチャーの改善
■小じわの改善
■たるみの改善
■タイトニング効果
■しみ・肝斑の改善
です (^^)
U225はこんな機械です。
U225はタッタッタッ…と、まるでミシンみたい!
見た目は痛そうだけど、かなり痛みが軽減されているので、無麻酔で行えます。
皮膚に穴をあけて薬剤を入れる方法としては、
手打ち(注射)でする場合もあれば、メソガン(U225などの注射の鉄砲みたいなもの)、水光注射、ダーマペンなどがありますが、
どれが一番いいというより、それぞれのメリット、デメリットがあるので、それを上手く使い分けることが大切と思います(^^)
ダーマペンは薬剤を注入ではなく浸透であり、針でお肌に穴をあけることにより肌を再生させるという創傷治癒の働きが大きいので、ニキビ痕(凹み)や毛穴の治療の場合などには最適ですね。
それに対し、U225や水光注射は、薬剤をお肌に入れるのがメインです。
U225は痛みが少なく麻酔無しで出来るということと、刺入点が多いこと、ダウンタイムが短い点で水光注射より優れているので、その2つでは水光注射よりもU225のほうがメインになっていきそうですね。
U225は以前から導入するか検討中の機械ですが、
他にも欲しい機械があったりの関係で、まだ決めていないです。。(^^)
もし導入する場合はまたお知らせしますね(^^)
いつも読んでくださってありがとうございます(^^)
インスタフォロー宜しくお願いします↓↓↓
ゆみ美容皮膚科クリニックオンラインショップはこちら↓↓↓
医師監修パーソナルジム「THE MEDICAL BODYMAKE」のインスタはこちら↓↓↓ THE MEDICAL BODYMAKE インスタ
医師監修パーソナルジム「THE MEDICAL BODYMAKE」のブログはこちら↓↓↓ THE MEDICAL BODYMAKEのブログ
ゆみ美容皮膚科クリニック のYouTubeはこちら↓↓↓
ゆみ美容皮膚科クリニック
中山 由美
インスタフォロー宜しくお願いします↓↓↓
ゆみ美容皮膚科クリニックオンラインショップはこちら↓↓↓
医師監修パーソナルジム「THE MEDICAL BODYMAKE」のインスタはこちら↓↓↓ THE MEDICAL BODYMAKE インスタ
医師監修パーソナルジム「THE MEDICAL BODYMAKE」のブログはこちら↓↓↓ THE MEDICAL BODYMAKEのブログ
ゆみ美容皮膚科クリニック のYouTubeはこちら↓↓↓
ゆみ美容皮膚科クリニック
中山 由美